いつでも、どこでも、税理士に直接相談。
メール相談サービス
7,700円(税込)/ 1往復
ちょっとした税金の疑問や経営の悩みを、わざわざ面談を予約することなく、あなたのタイミングで専門家に質問できるサービスです。税理士である私が直接、丁寧にお答えします。
こんな方におすすめです
一つでも当てはまれば、ぜひご活用ください。
- 面談を予約するほどではないが、専門家に確認したい疑問がある。
- 日中は仕事で忙しく、電話をしたり、まとまった時間を取ったりするのが難しい。
- 回答を文章として手元に残し、後から何度も見返せるようにしたい。
- 顧問契約を結ぶ前に、一度税理士の意見を聞いてみたい。
- 現在の顧問税理士とは別の、セカンドオピニオンがほしい。
メール相談の3つのメリット
メールならではの利点を活かし、あなたの悩みを解決します。
回答が文章で残る
口頭での説明と違い、回答内容がテキストとして明確に残ります。いつでも正確に内容を振り返ることができます。
時間と場所を選ばない
深夜でも早朝でも、あなたの都合の良い時に質問を送ることができます。移動時間や面談の予定を気にする必要はありません。
税理士本人が直接回答
無資格の職員ではなく、税理士である私が責任をもって、一つひとつのご質問に丁寧にお答えします。
ご利用の流れ
お申し込みから回答まで、簡単な4ステップで完結します。
1
お問い合わせ
まずは下記のフォームから、ご相談内容の概要をお送りください。複雑な内容でなければ、そのままご質問いただいても構いません。
2
ご案内とご入金
私から、今後の進め方と料金のお支払いに関するご案内をメールでお送りします。内容をご確認の上、ご入金をお願いいたします。
3
ご相談内容の送付
ご入金が確認できましたら、改めて詳細なご相談内容をメールでお送りください。関連する資料があれば、添付していただくとより的確な回答が可能です。
4
メールにてご回答
原則として、ご質問をいただいてから3営業日以内に、私から詳細な回答をメールでお送りします。
ご相談の範囲と注意事項
サービスの品質を保つため、予めご了承ください。
お受けできるご相談 / できないご相談
- 本サービスは、お客様からの1つのご質問に対して、私から1回回答する「1往復」のやり取りを基本とします。
- 多数の資料を読み解く必要があるご相談や、複雑なシミュレーション、申告書の作成・レビューは対象外となります。
- 回答後の追加のご質問は、新たなご相談として再度お申し込みをお願いしております。
- 電話やZoomでの補足説明はサービスに含まれておりません。
- 脱税や粉飾決算に関するご相談など、社会通念上、不適切な内容のご相談はお受けできません。
メール相談 お申し込みフォーム
まずはこちらから、ご相談の概要をお聞かせください。